堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

水浴び→毛づくろい?

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月17日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.