堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月22日

レンギョウ

分類
植物
発見者コメント

春を告げる花

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年9月18日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

クロゴキブリ
自然界にいるのはなぜか平気

発見日 : 2025年9月7日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

コガタスズメバチ

発見日 : 2025年9月4日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

シオヤアブ

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.