堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月12日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

この付近の発見報告

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年8月8日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

キツネノタイマツ

発見日 : 2025年10月7日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年9月18日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月19日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

マミチャジナイ
木道から周辺を双眼鏡で見ていたら小さな鳥を発見 私のカメラではこの画像が...

発見日 : 2025年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.