堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月23日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

ゲジ

発見日 : 2025年7月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
埴池の堤の桜にいました。

発見日 : 2025年6月22日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

アカアシオオク...

発見日 : 2025年7月5日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.