堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月23日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

オオキンケイギク
花壇に植えられていました。

発見日 : 2024年5月25日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.