堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

この付近の発見報告

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
この公園にある桜の木2本のうち1本がクビアカツヤカミキリの被害で枯れてしま...

発見日 : 2025年6月17日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

マダラバッタ

発見日 : 2025年10月7日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月19日

ウラナミシジミ
どちらが触覚なのかパット見でわからなかった

発見日 : 2025年9月28日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2025年9月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

クロゴキブリ
自然界にいるのはなぜか平気

発見日 : 2025年9月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月23日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.