堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月1日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

コゲラ

発見日 : 2025年7月12日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.