堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月18日

オオミノコフキタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月17日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

クロゴキブリ
自然界にいるのはなぜか平気

発見日 : 2025年9月7日

クロツグミ
公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

発見日 : 2023年4月11日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

アメンボ

発見日 : 2025年8月18日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.