堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月12日

ナデシコ

分類
植物

この付近の発見報告

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

ナラタケモドキ

発見日 : 2025年10月9日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の双翅目。外来種らしい。

発見日 : 2024年10月14日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ハシブトガラス

発見日 : 2025年7月9日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.