堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年8月23日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.