堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.