堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月23日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ホシササキリ

発見日 : 2025年7月22日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

キコガサタケ

発見日 : 2025年7月9日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ノウゼンカズラ

発見日 : 2025年9月6日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

クロオビハナバエ

発見日 : 2025年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.