堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

オニフスベ

分類
菌類・その他
発見者コメント

食べるならこれでしょ。
自己責任でどうぞ。

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

ニクバエ

発見日 : 2025年8月20日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月24日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

ノウゼンカズラ

発見日 : 2025年9月6日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

カワウ

発見日 : 2025年7月12日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年8月8日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年8月11日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.