堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月27日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月3日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2021年11月5日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

ツリガネカズラ
高速道路の擁壁やフェンスに良く絡まってるのが見られます。

発見日 : 2024年5月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.