堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月27日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター マンションの廊下にて発見。飛んで逃げるとかはなかったの...

発見日 : 2025年7月5日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.