堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

センダン

発見日 : 2025年10月3日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年10月10日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月12日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

アメリカオニアザミ
孫と船頭公園へ行く途中見つけました。道沿いや空き地に沢山生えて来ています。

発見日 : 2024年3月31日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

ナンキンハゼ
ナンキンハゼはこの時期には様々な顔を見せます。濃紅、黄緑、黄色 不思議な...

発見日 : 2024年12月4日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月26日

ハスモンヨトウ
孵化のあとも大量にあった

発見日 : 2025年10月3日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.