堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2025年7月12日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

ヒメタニシ

発見日 : 2021年10月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

クビキリギス

発見日 : 2022年4月12日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.