堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月15日

コニシキソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

ツルタケ

発見日 : 2025年9月26日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2022年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年4月6日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

ツユクサ

発見日 : 2025年7月9日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月14日

ツルボ

発見日 : 2025年10月6日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

ムクドリ
虫を地面に叩きつけて弱らせていました。

発見日 : 2022年5月2日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

シオカラトンボ
シオカラトンボの雌(ムギワラトンボ)

発見日 : 2025年8月13日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年10月15日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.