堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月7日

キツネノタイマツ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月15日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

コオロギ科の一種
大泉緑地で発見しました。 たくたんの種類の昆虫がいました。

発見日 : 2022年8月14日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

ムベ

発見日 : 2024年4月19日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

クヌギ

発見日 : 2025年9月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.