堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ノウゼンカズラ

発見日 : 2025年9月6日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

クビキリギス
畑で見つけました。 口が赤かったです。

発見日 : 2022年10月30日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月10日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.