堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月9日

ワルナスビ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

コガタスズメバチ

発見日 : 2025年9月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

ナシケンモン
畠の防虫ネットに付いていました。 ※写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年10月12日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月1日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.