堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月9日

ワルナスビ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

メジロ
多くの方が、スマホ片手に撮影されていました。

発見日 : 2023年2月23日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月3日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.