堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月11日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

大泉緑地で賑やかな四十雀

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

コニシキソウ

発見日 : 2021年10月15日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月28日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
マンションの壁にいた 捕獲しアルコールにて駆除した

発見日 : 2025年6月22日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.