堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月23日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月23日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ガのなかま

発見日 : 2025年7月6日

ゲジ

発見日 : 2025年7月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.