堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

この付近の発見報告

ヨウシュウヤマゴボウ
赤い根が気になって、調べてみました

発見日 : 2025年8月22日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

センダン

発見日 : 2025年10月3日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月12日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月3日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.