堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月23日

チリアヤメ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月26日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ナナホシテントウ
畑で栽培しているシュンギクにいました。

発見日 : 2023年3月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

ヤブラン

発見日 : 2025年10月5日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月5日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

アオサギ

発見日 : 2022年1月30日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.