堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月20日

ススキ

分類
植物

この付近の発見報告

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

クビアカツヤカミキリ
この付近桜多いので飛んできてたみたいです。撮影後、床に紙敷いて踏み潰しまし...

発見日 : 2025年6月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

アメンボ

発見日 : 2025年8月18日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

コゲラ

発見日 : 2025年7月12日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

ホリカワクシヒ...

発見日 : 2025年9月26日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメタニシ

発見日 : 2021年10月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月15日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.