堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月1日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハイニシキソウ
キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属の外来種。熱帯アメリカ原産。...

発見日 : 2021年10月15日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

オオバン

発見日 : 2023年12月10日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の双翅目。外来種らしい。

発見日 : 2024年10月14日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.