堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の幹で餌を探していた様です。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年9月14日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月18日

ダイサギ

発見日 : 2025年8月23日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月23日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

ハシビロガモ
農業用のため池で30羽ほど群れていました。 オスの特徴からハシビロガ...

発見日 : 2023年1月29日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

カワラヒワ

発見日 : 2025年10月20日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.