堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月10日

シチヘンゲ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

綺麗なお花ですね。

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月2日

イボバッタ

発見日 : 2025年8月23日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.