堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月30日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

承認コメント

この度は、クビアカツヤカミキリの駆除にご協力と、堺いきもの情報館にてご投稿いただきありがとうございます。

堺市では、現在クビアカツヤカミキリを駆除していただく市民参加型イベント「クビアカハンター」を実施しております。ハンター登録していただきご投稿いただけますと、セレッソ大阪の試合観戦チケットを抽選でプレゼントする等の景品もございますので、よろしければ奮ってご参加ください。

市民参加型イベント「クビアカハンター」の詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.sakai-ikimono.jp/events/detail/210

ハンター登録は、こちらのメールの返信により①氏名、②ご年齢、③ご自宅住所、④電話番号をご連絡いただけましたら、登録させていただきますのでご利用ください。

今後ともご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

この付近の発見報告

クビキリギス

発見日 : 2024年10月11日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月1日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

アルストロメリ...
園芸種でご近所の方が球根を捨てたのか 図鑑ではブラジル原産と書かれています。

発見日 : 2025年6月12日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

クマゼミ(幼虫)
夕方の散歩で木を登る幼虫を見つけました。 4~5年土中での生活から短い地...

発見日 : 2022年7月14日

ツチイナゴ
「日置荘西小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 日置荘西小学校のみなさ...

発見日 : 2024年10月11日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2023年11月5日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.