堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月13日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

この付近の発見報告

キンクロハジロ
水賀池のキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月7日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年6月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ヤマトシジミ
強風に飛ばされそうでしたが、必死にしがみついていました。

発見日 : 2021年10月17日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

モズ
小魚を何度も捕っていました。

発見日 : 2022年1月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2023年1月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
深井サンパレスの壁にいました。 おもちゃかと思うくらい ツヤツヤで大き...

発見日 : 2024年6月20日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

クビアカツヤカミキリ
黒と赤のカミキリムシで、木クズが多く見られたので、見ていたらいました。50...

発見日 : 2024年7月2日

クビアカツヤカミキリ
マンション6階通路にいました 駆除完了

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

コガモ

発見日 : 2023年2月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

イソヒヨドリ
この場所に住み着いているようです。

発見日 : 2021年12月6日

アメリカミズアブ?
家で育てているオクラの葉にいました。

発見日 : 2024年8月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年2月12日

マダラバッタ
脚が無く、判別できませんでした…

発見日 : 2023年10月13日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月5日

アオサギ

発見日 : 2023年10月13日

カワセミ

発見日 : 2022年1月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.