堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月8日

アメリカミズアブ?

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

家で育てているオクラの葉にいました。

この付近の発見報告

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

ヌートリア
弟が散歩している時に土塔町公園にてヌートリアを発見しました!LINEで動画...

発見日 : 2025年2月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月5日

カワセミ

発見日 : 2022年1月20日

コガモ

発見日 : 2023年2月12日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

チョウゲンボウ
朝7時ごろインコを日光浴させるため出窓にケージを出して、数分後チョウゲンボ...

発見日 : 2022年10月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

クビアカツヤカミキリ
黒と赤のカミキリムシで、木クズが多く見られたので、見ていたらいました。50...

発見日 : 2024年7月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ
毎年冬に飛来するゆりかもめ! 可愛いので会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年1月10日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト 今日は雨のためか雨のかからない玄関前タイルの上にい...

発見日 : 2022年5月13日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

クビアカツヤカミキリ
マンション6階通路にいました 駆除完了

発見日 : 2025年6月22日

ユリカモメ
今シーズンもゆりかもめが来てくれました! 毎年冬に会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年12月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

クビアカツヤカミキリ
合計4匹捕殺しました。

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月13日

アオサギ

発見日 : 2023年10月13日

クビアカツヤカミキリ
写真の通り 首周辺が赤い 自宅周辺によく見られます。 木などの植...

発見日 : 2025年7月6日

マダラバッタ
脚が無く、判別できませんでした…

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.