堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

合計4匹捕殺しました。

この付近の発見報告

ウメエダシャク
仕事で出かけた公園の近く、梅の木に群生してました。

発見日 : 2022年6月3日

オオカマキリ
近くの空き地に今年はカマキリがいました

発見日 : 2025年7月13日

ウスバキトンボ
キレイな赤いトンボが飛んでいました

発見日 : 2025年8月7日

ナミアゲハ
農道にヒラヒラ飛んできました! 何アゲハかな?

発見日 : 2025年7月5日

アメリカミズアブ?
家で育てているオクラの葉にいました。

発見日 : 2024年8月8日

アオモンイトトンボ
雨上がりの空き地を飛んでいました!

発見日 : 2025年7月15日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

チョウトンボ
近所の林に向かうトンボを捕まえました!今年は昆虫がよく育ってるみたいです!

発見日 : 2025年7月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

コガモ

発見日 : 2023年2月12日

クビアカツヤカミキリ
深井サンパレスの壁にいました。 おもちゃかと思うくらい ツヤツヤで大き...

発見日 : 2024年6月20日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月13日

ダンゴムシ
近くの畑にダンゴムシがいました!

発見日 : 2025年7月13日

キンクロハジロ
水賀池のキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月7日

ヒヨドリ
水の抜けた池にバケツが落ちていてその中に水が溜まっているらしく1羽づつ交代...

発見日 : 2021年12月29日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
我が家の玄関をでたところの観葉植物についていた。

発見日 : 2024年6月27日

チョウゲンボウ
朝7時ごろインコを日光浴させるため出窓にケージを出して、数分後チョウゲンボ...

発見日 : 2022年10月20日

マダラバッタ
脚が無く、判別できませんでした…

発見日 : 2023年10月13日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2022年6月14日

ツグミ

発見日 : 2024年1月28日

ギンヤンマ
近くの空き地に飛んでいました!季節が進みギンヤンマの数も増えてきました。

発見日 : 2025年9月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年4月6日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ハシビロガモ(オス)
池で羽根をバタつかせて、水浴びをしていた。

発見日 : 2021年11月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年10月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月5日

ヌートリア
ヌートリアにしては小さめの個体ですが、子供なのか、兄弟なのか、数匹いるよう...

発見日 : 2024年12月19日

【未登録】クビ...
我が家の玄関ドアにくっついていました。夕方です。 今年は捕獲してすぐに写...

発見日 : 2025年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.