堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月5日

ガマズミ

分類
植物

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宿屋町公園で、午前中に2匹、午後に10匹駆除しました。...

発見日 : 2025年6月22日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

アワヨトウ

発見日 : 2024年12月6日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

テッポウユリ

発見日 : 2025年6月22日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.