堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月19日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ハクモクレン

発見日 : 2024年3月16日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ヤブラン

発見日 : 2025年9月21日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.