堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月29日

イソヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていたのですがなかなか見つけることが出来なかった。2枚目もすぐ近くの場所で見つけたのですが廊下に降りたりしてきっとよく来ているのでしょう慣れた感じ。イソと名前に有る通り湾土や内川がそばにあるからだなぁと納得したものの人間の町にも馴染んで共存してるなと感じました。
残念ながらこの日は鳴き声は聴けずでした。

この付近の発見報告

ナツツバキ

発見日 : 2025年6月15日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月31日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

スミレ

発見日 : 2024年4月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月18日

アオノリ類

発見日 : 2024年5月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

スイレン
大浜公園の睡蓮は白のみです。

発見日 : 2024年5月10日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年3月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年5月16日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.