堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月27日

ビロウドサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

ゴクラクハゼ

発見日 : 2014年5月29日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.