堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

アメリカミズアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.