堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月17日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

広陵公園芦ヶ池に今年もヨシガモがきました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

コマツヨイグサ
コツキミソウと報告しましたが正しくはコマツヨイグサでした。

発見日 : 2023年4月12日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

マルカメムシ

発見日 : 2024年7月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

クビアカツヤカミキリ
夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさ...

発見日 : 2025年7月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年11月17日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.