堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月13日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.