堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

キクイモ

分類
植物

この付近の発見報告

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.