堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

キクイモ

分類
植物

この付近の発見報告

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.