堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月31日

コガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.