堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月10日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

ニセアカシア
ニセアカシアには沢山のキムネクマバチが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.