堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月24日

ナガコガネグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

ニラモドキ
キジカクシ目、ヒガンバナ科、ハタケニラ属。 北アメリカ南部原産。 ハタ...

発見日 : 2021年10月15日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

ヤマガラ

発見日 : 2025年4月7日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月13日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

コアオハナムグリ
テッポウユリにどんどん集まって来ました

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年4月2日

チョウセンカマキリ
大泉緑地の中央花壇で見つけました。 よく見ると花びらの上にいました。

発見日 : 2022年8月14日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.