堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

コブノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.