堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカツヤカミキリの成虫です。
古い桜の木に居ました。
写真撮影後、駆除しました。
クビアカハンター登録済みです。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
新金岡小学校の校庭で桜の木を伐採した後の切り株付近で見つけました。

発見日 : 2025年6月13日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年4月6日

ハラクロコモリグモ

発見日 : 2021年12月10日

ジグモ(幼体)

発見日 : 2022年3月15日

ナミテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

ゼニバアオイ
ユーラシア大陸原産の帰化植物。 アオイ科 ゼニアオイ属。

発見日 : 2022年5月2日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

ダンダラテントウ

発見日 : 2021年10月22日

リスアカネ
羽化直後の新鮮な個体です。

発見日 : 2022年5月31日

ハナカタバミ
南アフリカ原産。カタバミ科、カタバミ属の多年草。色が薄く小さいものはムラサ...

発見日 : 2021年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

シバスズ

発見日 : 2021年11月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

ナヨクサフジ
撮影後に抜き取りました

発見日 : 2023年3月29日

ヒメモノアラガイ

発見日 : 2022年4月1日

クロボシオオアマナ
地中海沿岸原産のキジカクシ目 キジカクシ科 オオアマナ属の多年草。

発見日 : 2022年4月28日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

オオキバナカタバミ

発見日 : 2022年3月15日

ナヨクサフジ

発見日 : 2022年4月14日

ルリタテハ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年9月13日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月13日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月4日

イラクサギンウワバ

発見日 : 2021年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

ベニシジミ

発見日 : 2021年11月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.