堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月15日

ヒメタニシ

分類
貝類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2022年4月11日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

オオカナダモ
誰かが捨てたようです。

発見日 : 2021年12月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年5月10日

ホシササキリ

発見日 : 2025年7月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

キイロヒラタガムシ
2匹いました

発見日 : 2022年4月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

シロバナマンテマ

発見日 : 2022年4月27日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ムクドリ
虫を地面に叩きつけて弱らせていました。

発見日 : 2022年5月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年4月6日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

ナミテントウ

発見日 : 2022年4月8日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ヨシ
イネ科、ヨシ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

コガタスズメバチ

発見日 : 2025年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.