堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

ウスカワマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

畑のハクサイの葉にいました。

この付近の発見報告

ナシケンモン
畠の防虫ネットに付いていました。 ※写真は上下が反転しています。

発見日 : 2023年10月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹

発見日 : 2025年7月1日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

ハシビロガモ
農業用のため池で30羽ほど群れていました。 オスの特徴からハシビロガ...

発見日 : 2023年1月29日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月20日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

ベニシジミ
畑にいました

発見日 : 2024年11月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月12日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月12日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター キュウリ緑地公園で4匹駆除しました。

発見日 : 2025年6月19日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.