- 堺いきもの情報館
- みんなでつくろう! いきもの図鑑
- セアカヒラタゴミムシ
2025年5月26日
セアカヒラタゴミムシ
- 分類
- 昆虫類・クモ類
- 承認コメント
投稿いただきありがとうございます。
特徴からして、セアカヒラタゴミムシかと思います。
クビアカツヤカミキリは体長(触角は含まない)が20mm(大人の人差し指の第1関節までの長さくらい)よりも長く、触角の長さも体の長さと同じくらいか、長いのが特徴です。
すぐに飛んで逃げますが、地上での動きはゆっくりです。
次回以降の見分けるポイントにしていただければ幸いです。
この付近の発見報告
環境局 環境保全部 環境共生課
〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階
TEL : 072-228-7440
FAX : 072-228-7317
E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp
Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.
まだ、活動期間ではありませんが、昨日クビアカカミキリらしい昆虫を発見したので確認したくご報告させていただきました。(体長が12,3ミリ程度で小さく除草中に現れた)
発見日時:2025.5.26 午前7時30分頃
発見場所:堺市美原区大池公園内
発見時の天候:くもり
発見時の状況:除草中(手刈)草の中か地中から突然現れた
考察:動きが早く、逃げられないように動きをコントロールしながら撮影して、その後踏み潰した。