堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月6日

ジュウガツザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.