堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月2日

ネリネ

分類
植物

この付近の発見報告

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.