堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月21日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

アイリスアルビカンス

発見日 : 2025年4月18日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

セグロアシナガバチ
自宅ベランダのサツマイモの葉にいつも来ます。 何か探しているような。

発見日 : 2025年9月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

シロバナツタバ...

発見日 : 2025年4月14日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.