堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月23日

ヨウシュヤマゴボウ

分類
植物

この付近の発見報告

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

ピラカンサ

発見日 : 2024年5月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月14日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.