堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.